那須の我が家は雲の中

那須に定住して根が生え、今や立派な田舎人になりました!

July 2014

昨日は台風一過の夏晴れ!

以前は、”台風一過の秋晴れ”と言っていたのに、異常気象の連続で変わってきたのか?

台風は秋の季語なのは昔の話かな?

俳句では、台風を指す江戸時代から使われた野分(のわき)という季語がありますが、

時期としては、9月1日から11日頃にあたるそうですから、そろそろ解釈を変えないと???


昨日、TVで 「外国人による日本語弁論大会」 を観ましたが、

私達が日常何気なく使っている言葉も、弁論大会を聴いていると思わぬ発見が!

例えば、帰宅した時の”お帰りなさい!”の言葉も、ある国では該当する言葉が無いそうで・・・

この人は、日本に来てこの暖かい気持ちのこもった言葉を聞いて初めてホッとしたそうです。


考えてみると、日本語には様々な意味が一つの言葉にあります。

”すみません”と言う言葉も、英語に訳すと

Thank you という感謝の言葉、

I am sorry という謝罪の言葉、

Excuse me という問いかけの言葉など多くの意味があり、

多分外国人の人達には複雑・難解かも知れません。


日本語には、単純な意味の他に相手を思いやる気持ちが込められています。

イランの友人も、日本に来て最初に覚えた言葉が 「ダイジョウブ!」

この言葉も便利で、”安心・安全・間違い無い”など幅広い使い方が・・


以前から、日本人の笑みと日本語は意味不明と言われた時期がありましたが、

最近、日本語の相手を思いやる隠れた意味を理解する外国人も増えて見直されてきました。

”すみません”を謝罪の意味と捉え、絶対に口にしない国もあるそうです。

考えてみると、”ごめんなさい”より”すみません”の方が優しさが込められている感じがします。


いろいろな外国人の弁論を聴いたら、改めて日本語の深い意味を教えられた気がします。

これからは、他国に類を見ない、日本語の奥深さをかみしめながら話さないと・・・

そう言えば、古語は意味の深さでは現代語の数倍かも?

日本語は、”あな面白し”ですね!!!




いやぁ、寝不足が続いていま~す!

ワールドカップサッカーも決勝リーグになると好試合の連続。

強いチームのストライカーは必ず活躍していますね。

ブラジルのネイマール(残念ながら骨折で対ドイツ戦は欠場)

オランダのロッペン、アルゼンチンのメッシなどなど・・・

それと今回は、どのチームもキーパーがハンパじゃ無い!

好セーブの連続で目が離せない!

どれも早朝の試合で、試合終了後はもうボンヤリした毎日です。



ここのところ、梅雨と台風の影響で毎日雨・雨!

おかげで、どこもジメジメして・・嫌~な気分。

我が家の除湿機も2台フル稼働していますが、

それでも家の中の湿度は85%!気温が低いので助かりますが

これが高温だったら、完全に熱中症になってしまうかも??

この時期は、気持ちの中にもカビが蔓延った感じです。


そんな中、一昨日は梅雨の合間の”晴天”でした。

待ってました!とばかりガーデニング!

ガーデニングと言っても、一面に伸びた笹の刈り取り。

この笹実に面倒でして、根こそぎ取らないと直ぐに伸びて・・・

あまり刈り取り過ぎると、土肌がモロに出てしまい雨で土が削られてしまいます。


まだ庭全体は整備していませんが、これでも庭つくりの計画はあるんです!

一番低い部分は、カミさんの”イングリッシュガーデン風花壇”

その上は、高原の風景を・・・

さらに上に上って”深山”のイメージで作ろうと!

それも、なるべく”自然”にある材料を使って。

完成は何時になるか判りませんが、ボチボチやろうかなと・・


それにしても、植物の生命力にはビックリします。

前述の”笹”の生命力もオドロキですが、

カミさんの花壇で、植栽部分と通路の仕切りに

藤蔓をアーチ状に作りましたが、

先日見たら、この藤のアーチから小さな葉が!!
 
 2014-7-10 HUJI

短く切られても、新たな芽を出そうと頑張る!

このしたたかさには脱帽ですね。

私なんか、”アキラメ”は他人より早くて・・

もう少し、辛抱強く事を構えていれば私の人生変わったかも?

これからは、アキラメは一日先に延ばそうか?だなんて考えて・・・

今頃は蛍のシーズンなんですが、今年はまだなのか・・・

例年6月末から7月上旬にかけて蛍の乱舞が見られたり、

我が家のウッドデッキに蛍が舞うのですが、

今年はまだ見かけません。

矢張り”冷夏”の影響なのかな??

7月に入っても、早朝はひんやりしてストーブも焚いて・・・

毎日雨・雨・雨で、日中の最高気温も20度くらいです。

今日は、梅雨の合間の曇り空!気になっていた山桜の木を伐採!!

梅雨でジトジトした感じの庭も、気のせいかカラッとした感じ・・・


そうそう、那須で不便に思う事の2回目でした!

矢張り、病院ですね!

我が家から一番近い医院で約8kmですが、

医療設備の整った病院は、黒磯か大田原市まで行かなくてはなりません。

私の行きつけ(スナックじゃないから”行きつけ”はオカシイですね)の病院は黒磯に。

現在7階建てヘリポート付の新病棟を建設中ですが、

肝心の医師は減少して・・・

先月も泌尿器科が閉鎖に!理由は後任の医師がいない為とか!

また、医師が変わる事が結構多い事ですね。


信頼できる医師のかかっていても、何時変わってしまうのか心配の種です。

この病院、看護師も事務の人達も廊下ですれ違うと、必ず”こんにちわ!”と・・

2回程数日入院しましたが、アットホームな雰囲気で気分は和らぎました。

都会の木で鼻を括る事務的な対応の病院とは大きな違いです。

私の好きな(この表現もオカシイですね、喫茶店じゃあるまいし)病院です。

どの病院も我が家から遠くて・・一番近い医院でやく8km、大田原は40km以上遠く!

那須町には産婦人科の病院・医院が無いので、妊婦の方は不便な思いをしているのでは・・

遠いのはあまり気にはなりませんが・・(都会の渋滞を考えれば気は楽です)


病院の不便さも、若いうちは気になりませんが年齢を重ねた方は大変ですね。

山に住む人の中には、高齢になり都会に舞い戻る人もいます。

まぁ、病院に行くのも大変なので、大病にならぬ様健康に気をつかう様になったのは確かです。

これが、”不便”がもたらした自己改革かも知れませんね!







ここのところ野暮用が多くて・・・ついついブログに手が回らなくて!

先日、時折暇つぶしに読む週刊誌の書評欄を見ていたら、

私の興味を引く、本がありましたので、

早速、黒磯の本屋さんに行ってみましたが、

案の定、所望する本はどこにも置いて無かったので

店主に聞いてみたら、「はい、ありませんです」とつれない返事!

ならばと数日後、那須塩原駅近くの書店へ・・

この辺りでは、比較的大きな本屋なんですが、

スタッフに聞いたら、「新刊なのでまだありません」と!

ナ・ナンダ?新刊だから置くのがアタリマエでは??


先住の地では、紀伊国屋や地元で有名な大きな書店がアチコチ!

特に駅界隈では、大きな書店が、東口、西口双方にあったので

所望の本は必ず見つける事が出来ました。

(余程の専門書は、注文となりましたが)


那須に来てからは、大田原か宇都宮の書店に行くか、

東京などに行ったついでに購入してくるなどしてました。

本の題名が判っている時は、ネットのアマゾンで事が済みますが、

同じカテゴリーで、数冊内容を比較してから買いたい時は、

もう、不便!不便!ネットでは埒があきませんです。

こんな時は、本当に那須(田舎)の不便さを感じますね

今回は題名が判っていたので、結局アマゾン頼り!

希望の”活字”を見るのは数日先になって・・・

まぁ、楽しみは先に延ばしたと自分を納得させています。


あっこさんコメありがとうございます!!

近い内に、ビールでも飲みながら夕涼み!?良いですね!

でもご主人よりあっこさんが飲みたいのでは(笑)??






このページのトップヘ