那須の我が家は雲の中

那須に定住して根が生え、今や立派な田舎人になりました!

August 2014

昨日ネットのニュースを見ていたら、”何者かが盲導犬を刺す”の文字が!

そのニュースを読んだら、全盲の男性が通勤途中に、

盲導犬のお尻にフォークみたいなもので刺され流血と・・・

件の男性が職場に着いて、店長が異変に気がつき!

盲導犬は、どんな時も声を出さぬ様厳しく訓練されているので、

刺された時も、声を発する事無くオーナーの誘導をしていたのでしょう。

卑劣極まりない犯行に、激しい怒りを覚えました!!久々の怒り心頭です。

どの様な人物が、こんな犯行に及んだか・・・相当屈折した心の持ち主なのか???


記事を読んで、またまたビックリしたのが犯行現場.

何と、浦和駅のエスカレーター!(警察では電車内の犯行とも・・・)

浦和は、埼玉県内でも治安の良い地域・・・

以前住んでいたので自慢する訳ではないですが、

埼玉県の県庁所在地、そして”北の鎌倉”とも云われた文教都市

街の雰囲気は落ち着いて、大きな事件も殆ど聞かない街。

長年浦和駅も利用しましたが、危険の危の字も感じる事なく!

そんな浦和で、何食わぬ顔で犯行に及んだと想像するだけで、

怒りが倍増!!


警察は器物破損で捜査をしている様ですが、

オーナーにとっては、大事な目であり・耳であり・そして手足!

ワンちゃんが受けた刺し傷同様、心の傷を負ってしまって・・・

単なる、器物破損では無く完璧な”傷害罪”だと思いますね。

(法律上は、傷害罪なのですが)だから余計許せません。


我が家のロイアがちょっと血を出しただけで、大騒ぎしてしまう私なので、

”ペットの虐待”を聞いただけで、頭に血がのぼってしまうくらいですから、

この事件は、本当に胸が痛むと同時に

人心が荒廃し、益々おかしくなっていく日本に大きな危惧を覚えます!

ちなみに、刺された盲導犬は間も無く9歳になる男の子(オス)のラブラドール。

もの言えぬワンちゃん、刺された時はどんな思いだったか!!

一日も早い犯人検挙と、動機の解明を・・・・


ところで、昨日大雨で土砂の溜まった側溝を掃除していたら

沢蟹がひょこひょことお出ましに!

 2014-8-26 KANI

記念撮影をして、即効水辺に逃がしてやりました。

そして、庭を眺めていたらヤマボウシの実がアチコチに落ちていて

 2014-8-26 YAMABOSI

ヤマボウシの実はジャムにすると美味しいそうですが、(私はあまり好きじゃありません)

暑い、暑いと言いながらも

秋はそこまで来ていました!!!


昨夜は那須も豪雨とカミナリが一晩中!!

カミナリも”ゴロゴロ”では無く、”バリバリ”の効果音でして・・稲光も間断無く!!

広島や北九州では、土砂災害の危険が!

佐賀県も”猛烈な雨”とTVで報道されたので、

唐津の友人に電話をしましたが、幸い被害は無いとのことで一安心!!

このゲ集中豪雨、手の付けようが無い感じですね。


ここのところスポーツづいて!!(と言ってもすべてTV観戦ですが)

明日は高校野球のセミファイナル。

野球観戦は、以前はプロ野球を楽しんでいましたが・・・

(その当時は大の西武ファンで、幾度も所沢まで足を運んだものでした)

現在は、高校野球と時折大リーグを観るくらいでして・・

高校野球は、9回裏ツーアウトになっても何が起こるか判らない魅力。

最後の最後まで真剣に勝負する姿は、いつ観ても尽きる事はありませんね。

その観方も最初は郷土の代表校、私で言えば埼玉と栃木が半々かな?

その高校が負けると、身内・知人・友人の住んでいる道・県

その高校も負けてしまうと、関東!それもダメなときは東北の高校と・・・

これは皆さん共通した観方かもしれませんね?


今回気になったのは応援!去年は”あまちゃん”のテーマ曲が盛んに演奏されていましたが、

今年多くの高校で演奏されていたのが、”アフリカンシンフォニー”

この曲のメロディは、選手の士気を鼓舞するにはお誂えですね。

ブラスバンドの演奏だけなら素直に聞けますが、そこに応援団の歌声が入ると、

半音で上がるところが一音高い声が混じるので、聞いていてこそばゆい気分になってしまいます。

まぁ、野球の応援ですから目くじらを立てる事もありませんが・・・


高校野球は明日TV観戦ですが、今夜もスポーツ番組は目白押し!

まずは、我が浦和レッズの対FC東京戦が18時30分から・・・

19時には、女子バレーボールのグランプリ戦、

同じく19時に、なでしこサッカーのオールスター戦が!

思案した挙句、今夜はレッズのライブ戦を観て、

バレーボールとなでしこは録画して明日観る予定に・・・

もう、”スポーツの秋”ならぬ”スポーツの夏”状態です!!!!


先日ブログに書いた、”カエンタケ”ですが

今日見たらアチコチに増殖してしまいました!!

 2014-8-23 KAEN

慌てて、離れた所に穴を掘って、すべて埋めましたが・・

この後、出てこない事を祈っているのですが、どうだか???

 

東京は毎日暑い日が続いていますね!

広島では土砂崩れで多くの人が亡くなり・・(合掌)

山は大分秋めいてきました!

日中は結構蒸して暑いですが、朝晩はヒンヤリして、

夕方からは、そこかしこで虫の音が聞こえてきます。

この時期になるとそろそろ冬の準備をします。


なにしろ山では暖房期間が長く・・・

暑い暑いと言っても、暑い期間はおよそ3か月ですが、

その暑い日のうち、我慢できず扇風機を点けるのは数日ですね。

暖房は、早い年で9月下旬遅くても10月初旬には暖房スタート!

それで、暖房を止めるのが6月上旬です。

ですから来月下旬には”火”が恋しくなる頃でして・・・

先日計算したところ、暖房日数は260日となり、

ペレット使用見込みは来シーズン3,200Kg、

補助暖房の石油ファンヒーターは、600リットルと計算!

夏の冷房費がかからない代わりに、暖房費もかなりな額に・・・


先日、ペレットを600kg購入すると格安になると案内があり、

販売業者の人が見に来てくれました(600kgとなると大きなスペースが必要なのです)

結果、我が家のペレット置場は斜面に面しているのでNG!!

その代りに、1回の購入が50袋(1袋10kg)で配達してくれる事に!

50袋を車から置場に運ぶだけで大変な労力!

何せ老化現象著しく”ひ弱”な私にとっては大助かりです。


まだ8月に冬準備とはチト早いと思われるでしょうが、

お隣では、今月初めにストーブ用の薪を大量購入していました。

聞いたら、早めに確保しておかないとシーズンに入ると思う様に手に入らないと!!

山の暮らしは、早めに準備しておかないと、寒くなったら身も心も動きが鈍くなりますので・・・


昨日、フシグロセンオウ(節黒仙翁)の花が開花していました!

 2014-8-21 SENNOU

鮮やかなオレンジ色の花で、山野草にしては艶やか!!

来年にはもう少し増やしてみたいと思っています。




このところ毎日雨続きで、今日は漸く晴れ間が!

雨天ではガーデニングも出来ず、少々イライラ・・・

仕方なく(?)録り溜めたDVDMovie の整理をし始めました!

英語の勉強にと、USAやUKの映画が殆どですが、枚数も300枚超

暇をみては、整理をしているのですが、それでも50枚超は未整理状態。

PCのファイルにデータを書き込みながら、DVDラベルを作って・・・

ラベルも仕上がると、それだけ見ていても結構楽しめます。

 2014-8-18 DVD

このDVDで英語の勉強をするのですが、

何時も途中で放棄????

気になるフレーズを書き置いたり、ヒアリングの訓練などなど・・

でも途中で、映画のストーリーが気になり最後まで見通し!

気が付くと頭に残ったのは、肝心の勉強よりキャスティングや筋書き。

特に、シリアスな映画などは知らず知らずに引き込まれてしまいます!


USAの映画の他に、数は少ないですが珍しい国の映画も録っています。

キルギスやヨルダン、モンゴルそしてイランなどの映画ですが、

それぞれ、庶民の暮らしぶりが描かれて興味が尽きません!

下手な紀行映像などより、”お国ぶりが”つぶさに感じられます。

これからDVDも増えるばかりですが、コマメに整理しなくちゃ!と思っています。


今日は午後から蒸して蒸して!こんな時那須に住んで良かったと思うのは、

美味しいアイスが食べられる事です!

南ヶ丘牧場や桃井牧場の濃厚なアイスなどが・・・

アイスが食べたくなると、ちょいとひとっ走り牧場まで!

本当に濃厚で、都会では口に出来ませんね。

牧場の他、ジェラートの店もアチコチに!

こんなゼイタク出来るのも那須ならでは!と一人悦に入っています。

昨日の台風いかがでしたか?

山もハンパじゃない雨が一日中降って・・・

これだけ雨が降ると、湿度も急上昇!ジメジメ感強く!


湿度が高いと、山では色々なキノコを目にします。

真っ白なキノコ、赤いキノコ、顔程の大きなキノコ、

美味しそうなキノコ、毒々しいキノコ・・・多種多様のキノコがアチコチに・・・


今日庭で見かけぬキノコを発見!

キノコらしからぬ形状で・・・早速キノコ図鑑で調べたけど見つからず。

ネットで検索したら、その名は”カエンタケ”漢字で書くと”火炎茸”

 2014-8-11 KAENTAKE

形も色合いも、”火炎”そのもの!

これが猛毒で、”僅か一口で人が死ぬこともある”そうです。

このカエンタケは、触れただけでも皮膚がただれると記されていました。

何も知らぬ私は、見つけた折つまんで捨てようかと思ったのですが、

ちょっと待て!と図鑑とネットで調べる事にしたんです。

正に、”触らぬ神に祟り無し”ならぬ、”触らぬキノコに祟り無し”ですね!

このキノコ致死率も高く、3~10gだそうですが、

こんな奇妙な形、しかも毒々しいキノコ食べた人がいたんですね!

”カエンタケ”に色も形状もそっくりで、食べられる”ベニナギナタタケ”と間違えて食したそうです。

我が家で見つけた、このキノコ”カエンタケ”か”ベニナギナタタケ”か判別はつきませんが、

生態として、夏から秋にかけてミズナラやコナラの立ち枯れの根際に発生すると書かれていますが、

見つけた場所も、数年前に伐採した樹の根元でした。


厄介なのは、処分方法も素手ではモチロンNG!分厚い手袋で摘み取り地中に埋める事だと!

でも、直ぐにまた生えてくる事が殆どだと!!!

私にとって、山は判らない事ばかりですね・・・

動物も植物も、どれがOK!でどれがNG!か皆目見当がつきません。

まぁ、用心しながらネットなどで調べてから対処するのがイチバン!と学びました。



このページのトップヘ