那須の我が家は雲の中

那須に定住して根が生え、今や立派な田舎人になりました!

May 2018

最近”旬”の食べ物が少なくなった感じが・・・

”目に青葉山ホトトギス初鰹”の句は江戸時代の俳人山口素堂作の

あまりにも有名な一句ですが、

青葉・ホトトギス・カツオと5月の新鮮なものを並べた句で・・・

特に初物のカツオは、江戸の人々にとっては”旬”のものとしては大層好まれたと!

しかし、庶民にとっては当時カツオは高値の花!で誰しも口にすることはできなかった。

狂歌に 「女房を質に入れても 初鰹」と詠まれている程で・・


そうそう、”旬”の話でしたが、

最近は、冷凍されたものなど一年中出回って季節感が薄れて”旬”が無い感じ!!

野菜などは、特にその傾向が強くタケノコなぞ何時でもスーパーに並んでいます。

魚介も、地球温暖化の影響で獲れる時期が一昔前とは大分ずれてきたらしいです。

寿司やさんでサヨリは、11月頃が身が締まってオイシイ”旬”のネタでしたが

今では、年を越してから”旬”扱いされるそうで・・・

逆に穴子など夏の魚は海水温が上昇したため”旬”の期間が長くなったそうです。


余談はこのくらいにして、

昨日水戸の友人から、自家栽培の空豆が冷蔵急便で送られてきました!

採りたての新鮮そのもので・・正に”旬”

早速、茹でましたが茹で時間も1分くらいで良い感じ。

空豆のあの黒いスジも、鮮度が落ちると黒くなるのですが

どれも、黒筋無しで食べたら甘~い!!

 2018-5-27 ENDO

空豆の数本は、オーブンで焼き空豆に!

そうすると、”綿”の部分も食べられると・・(以前TVでやってました)

スプーンですくって食べたらこれも甘~い!(綿の部分は栄養豊富だそうで!)


また、お隣から”仙台のワラビ”を頂いて・・

仙台と言えば、ワラビのデンプンで作ったわらび餅が有名ですが

頂いたワラビも新鮮で・・これも”旬”を食べられました。

 2018-5-27 WARABI

口の中いっぱいに、ねっとりとした独特の風味があって・・

オイシイ蕨を食べられました!!


”旬”を食べるとは、その味だけでは無く

季節の香りなども一緒に食べる感じで・・

舌先だけでは無く、五感で食べられる感じがしますね。

段々季節感が乏しくなってきていますが、

食だけでは無く全ての面で”季節感”は大事にしたいですね。




ここのところ晴天が続き、気分は爽快です!

先月末にカミさんの色々なお祝いで、スマホをプレゼントしましたが・・・

カミさんと一緒に、黒磯のドコモショップに行って!

時間がかかると聞いていたので、あらかじめアポを取っておきました。

男性のスタッフが応対してくれましたが・・・

契約の基本から、機種の選定まで”丁寧?”に説明してくれましたが

およそ2時間ほどの間、彼の独壇場で・・

説明も”立て板に水”を通り越して、”滝壺に直下する水”の如く

コチトラは唯々”うなずく”だけ!!

気がつくと、おびただしい枚数の契約条項のコピーが・・

恐る恐る彼に聞いて見ました!

この説明で理解するヒトはいますか?

彼曰く、”殆どの方は理解出来ないでしょう!”と・・・トホホ・・です

来客数も数多いので、時間をかけた懇切丁寧な説明は不可能に近いかも?

夫婦で入れば安くなりますと!いわれ思わず私もスマホに変える事に!!

私メも、後で説明書きを読めば良いか!と気楽に考えていましたが・・

使用説明書をダウンロードして、スマホをいじくりまわしましたが、

全くチンプンカンプン!(これがパソコンだったら楽なのに~と恨み節~)


止む無く、数日前再度ドコモショップに聞きに行ってきました!

事前に疑問点や使用方法をメモして行きましたが・・

多くのヒトが”サクサクと使いこなす”のを見ると感心してしまいます!

私メが使いこなすには、まだまだ先の事になる感じで・・・

それでも、今日の夕方家の裏を歩いていたら

リス君を見かけて!あわててスマホのシャッターをパチリ!!!

逆光でしたが何とか撮れました。もう一枚はクローズアップしてパチリ!

 2018-5-21 RISU01

 2018-5-21 RISU02

使いこなせれば、もっと良い画像が撮れるかもと思います。

当分、スマホと格闘の毎日が続きそうです!!

4月の末から何かと忙しく、ブログを書き上げるヒマも無くて・・・

貧乏暇無しとは良く言ったもので、ヒマが無いから心も貧しくなる感じで!

昨日山を見渡したら、新緑は深緑に変わって我が家も鬱蒼とした森の中・・

心に余裕が無いと、周りの景色の変化にも気づかないのかも??

森の木々の葉に覆われると、野鳥の鳴き声も一段と高くなって・・・

私に野鳥の鳴き声を判別する知識が無いので

鳴き声を聞いて判るのは、シジューカラ・ヤマガラ・キツツキ(コゲラなど)

ウグイス、ホトトギス、カッコー、キビタキくらいです。

鳴き声が判れば、もっと楽しい散歩が出来るのですが・・・


庭を見たら最悪状態でした!

クヌギの地に落ちたドングリ共が一斉に葉を出して・・・

まるで、クヌギの幼木を売る業者みたい?庭一面にクヌギの子葉が!

中には、ブナの子葉も混じって・・・

そして、笹も高いものは20cm程も伸びてしまって!

これからの作業を考えると、ちょっとモチベーションが落ちる感じです。


そんな中、雑草や笹・クヌギの葉がはびこった中にササバギンランが!!

しかも7株もありました!去年は3株だったので倍増です。

ササバギンランは、絶滅危惧種とい言われて・・

ササバギンランは特殊な菌類と共生する半寄生植物だそうです。

栽培は不可能または困難とされているので

毎年草を刈る時は、ササバギンランの周りはなるべく手を入れずにしています。

花を付けてくれたのが2株ありました。

 2018-5-17 GINRAN

花言葉は、”大人しい貴婦人”!

また、”そっと見守ってください”と言う花言葉も・・

これからも、”そっと”ではなく”じっと見守ろう”と思っています。





今日は連休の中日!

明日から、連休後半に入りますが

私は例年どおり、食料を買い込んで”ヒキコモリ”です。

ご近所の方も、ほとんどが”ヒキコモリ”で連休を過ごします。

一歩那須街道に踏み入れた途端、渋滞に巻き込まれて・・

1km程の僅かな距離も、場合によっては数時間かかってしまいます。

一軒茶屋と池田の信号そして広谷地交差点を結ぶ三角は

この連休や行楽シーズンは”魔の三角路”として恐れられています。


私も、那須に定住して程なくこの”魔の三角路”の怨念に呪われて・・

ちょっとした買物と!行きつけのスーパーに行きましたが、

もう一軒茶屋に行くまでも渋滞で!にっちもさっちも行かず・・

結局、スーパーに行って帰ってくるのに半日もかかって!

それ以来、連休や行楽シーズンには”引きこもる”事にしました。


今年の連休(前半)は天気も良く、那須も観光客で賑わっています!

こんな何かとせわしない時に、目を楽しませてくれるのが”鯉のぼり”!

田舎の鯉のぼり風景は、それは見事です。

農家さんの鯉のぼりは、どの家も”壮観”で鯉の数がハンパじゃ無いんです。

丁度水を入れた田んぼと重なって、いつまでも見飽きまいですね。

 2018-5-2 NOBORI2

 2018-5-2 NOBORI

近寄って見ると、画面右には”武者のぼり”が2本立てられて・・

この武者のぼり、コチラへ来て初めて目にしました!

風にそよぐ鯉のぼりは、元気よく泳いでいました・・・


村人さん、コメありがとうございます。

那須もこれから、新緑やツツジなどの花々が楽しめる季節を迎えました。

厳しい冬から、解き放たれた様に木々が一斉に花を咲かせた景色は見事です。

千早赤坂村は、この数日は暑くなったんでしょうか?

このページのトップヘ